シンクライアントの次を担う、
次世代データ漏洩防止ソリューション

  • 認定エコシステムソリューション

  • アライアンスパートナーソリューション

導入実績

(※一部抜粋)

は、シンクライアント
からのバトンを受け継ぎ、
多様なモバイルワークを伴う
新しい働き方
に最適な
次世代のPC環境を提案します。

Q 新しい環境は何を必要としているのか?

変化がないのであれば、PC環境も変わる必要はありません。
しかし、コロナ禍をきっかけにモバイルワークを当たり前とした新しい働き方が本格的に普及し、
PC環境が満たすべき状況が変わりました。

  • いつでもどこでもセキュアに仕事ができること。
  • 離れていてもコミュニケーションをとることのできる
    オンラインミーティングツールが使えること。
  • オフラインやネットワーク接続の悪い環境でも作業が継続できること。
  • これからも変化しつづけるIT環境に柔軟に追随できること。
新しい環境は何を必要としているのか?

A シンクライアント同等のセキュリティと
FAT PC同等のユーザービリティの両立。

時代が変わり、必要な条件が大きく変化しました。
セキュリティが不足していては新しい環境にふさわしくなく、ユーザビリティが損なわれるセキュリティもまた良い環境とは言えません。
安全かつ快適なリモート・ハイブリッドワーク環境を実現するには、セキュリティとユーザビリティの両立が必要です。

TrueOfficeで
次世代PC環境を実現

場所を問わないモバイル利用が当たり前となった現代のPCには、PC内のデータを守る高いセキュリティと、ユーザーの生産性を十分に発揮できる高いユーザビリティという、二つの条件の両立が不可欠です。

TrueOfficeはそのマーケット唯一の独自コンセプトによって、シンクライアント同等の厳密なセキュリティと、FAT PCに劣らない良好なユーザビリティを妥協なく両立させることに成功しました。セキュリティとユーザビリティは相反関係にあるというこれまでの常識を、大きく覆します。

次世代PC環境の条件を満たすTrueOffice

新しい働き方に必要な、高セキュリティ・高ユーザビリティの
両立を実現するTrueOffice独自の仕組み

HyperClean™

PC上にはデータを徹底して残さず、
代わりに外部ストレージに強制保存。

TrueOfficeの中核を担う仕組みであるHyperCleanは、その独自の考え方によってPC上にデータを徹底して残しません。
ごく一般的なFAT PCをベースとしながらも盗難紛失によるデータ漏洩リスクはシンクライアント同等レベルであり、新しい働き方に必要な第一条件「セキュリティ」を確実にクリアします。
また、HyperClean外部ストレージに格納したユーザーデータを必要な分だけ一時的にPC内に保持し、PCのハードウェアやネットワークを活用してアプリケーションを動作させます。
これにより第一条件「セキュリティ」を損なうことなく、第二条件「ユーザビリティ」も一般的なPCと同等のレベルで満たすことが可能となっています。
データを一貫して完全にコントロールすることでセキュリティとユーザビリティを高度にバランスさせ、次世代にふさわしいPC環境を実現しています。

新しい働き方に必要な、高セキュリティ・高ユーザビリティの両立を実現する独自の仕組み HyperClean™

HyperCleanのセキュリティ

独自の2ステップデータコントロールが強力なセキュリティを生み出し、
次世代環境の第一条件をクリア
HyperCleanのセキュリティ
01
データの吸収密閉:抜け漏れを防ぐ

PC上のユーザーデータは高い安全性を誇るデータ密閉容器、VacuumContainerに吸収密閉されます。これはユーザー操作に依存することなく自動的かつ強制的に行われます。対象はCドライブの全領域であり、これにはデスクトップやドキュメントといったユーザーデータだけではなく、レジストリやアプリケーションデータなどを加えたユーザープロファイル全体、そしてCドライブ直下への書き込みなども含まれています。

TrueOfficeは、マーケット唯一の厳格なデータコントロールが、抜け漏れのない、シンクライアント相当の高度なセキュリティを生み出します。

02
データの消去:確実に消去する

HyperCleanのデフォルト設定ではVacuumContainerはPCのRAM上に生成されます。ユーザーデータはそもそもCドライブに書きこまれていないことに加え、VacuumContainerに抜け漏れなく吸収密閉されたデータはPCのシャットダウンや再起動時に確実に一括消去されるため、データがPCに残存していない状態を強力に維持することが可能です。

また、TrueOfficeはPCの正常な動作にはローカル保持が必要なファイルについては、安全に保管維持することもできる高度な柔軟性も持ち合わせています。

HyperCleanのユーザビリティ

FAT PCと外部ストレージの融合と役割分担が高いユーザビリティ生み出し、
次世代環境の第二条件をクリア
HyperCleanのユーザビリティ
01
データをPCの外に保存する:
セキュリティとユーザビリティの両立を図る

VacuumContainerとその内部に格納されたデータは消去されるため、代替となるデータ保管手段が必要になります。HyperCleanではユーザーデータはSmartSyncによって外部ストレージに自動的にアップロード同期され、以後はそこがデータの本拠地となります。
次回PC起動時はVacuumContainer内にデータは存在しません。単なる同期ツールではないSmartSyncはPC上には存在しないファイルをあたかもローカルディスク上にあるかのように仮想化して表示することができ、ファイルアイコンのダブルクリックやアプリケーションからのファイルオープンなど必要に応じて最適なダウンロード同期を行い、VacuumContainerにデータをキャッシュします。
外部ストレージとPCを融合することのできる二つの機能の有機的な協調動作により、セキュリティとユーザビリティの両立が損なわれることなく、違和感のないPC操作が可能となっています。

02
アプリケーションはPC上で動かす:
PCの美点を100%引き出す

画面転送型のシンクライアントと異なり、HyperCleanを搭載したTrueOffice PCでは、アプリケーションはPC上で動作します。PCの豊かなハードウェアやネットワークリソースをそのまま活用することでFAT PC同等の良好なアプリケーションパフォーマンスを得ることができます。これには新しい働き方に必要な映像・音声付きオンライン会議ツールの快適な利用やオフライン状態での利用も含まれており、次世代環境としての条件を満たします。

次世代PC環境のビジョン

TrueOffice TotalDataControl™

TrueOfficeはHyperCleanによって高セキュリティと高ユーザビリティの重要2大条件をクリアし、現代の働き方に適したPC環境の資格を有しています。

しかし、TrueOfficeのビジョンはそこに留まりません。
外部ストレージからPCのローカルディスクに至る隅々まで一貫してデータをコントロールするテクノロジーを中核とし、
その時代その時代に最適なPC環境を提供し続けることが、他ソリューションと一線を画すTrueOfficeの真の目的です。

TotalDataControl™ がもたらすベネフィット例

  • HyperCleanのセキュリティ

    データを確実に中央集約し、ガバナンスを強化

    ユーザーデータを指定外部ストレージに強制的に中央集約することで、
    監査やバックアップなど組織的データガバナンスの実効性が大幅に強化されます。

  • HyperCleanのセキュリティ

    クラウドストレージの能力を引き出し、生産性を向上

    ローカルPC上でクラウドストレージの持つポテンシャルを十分に引き出すことを狙った機能セットが、
    ユーザーの生産性を向上させます。

  • HyperCleanのセキュリティ

    データ分離により、PC運用管理性を向上

    ユーザーデータとPC端末を分離することで、PCの故障時や入替え時のデータ保全と移行が不要となり、
    日常的なPC運用管理性とBCPが向上します。

More to come ...

新着情報

  • 2023.10.13

    導入実績追加 - TOPPANエッジITソリューション株式会社様

    ニュース

    TrueOfficeご導入実績として TOPPANエッジITソリューション株式会社様 のロゴを掲載させていただきました。

  • 2023.09.29

    導入実績追加 - かがやき監査法人様

    ニュース

    TrueOfficeご導入実績として かがやき監査法人様 のロゴを掲載させていただきました。

  • 2023.07.25

    夏季休業のお知らせ

    ニュース

    2023年 8/14(月)~8/16(水)の間、夏季休業とさせていただきます。
    期間中のお問い合わせについては 8/17 より順次ご回答いたします。